UDN
Search public documentation:

BasicGameQuickStartJP
English Translation
中国翻译
한국어

Interested in the Unreal Engine?
Visit the Unreal Technology site.

Looking for jobs and company info?
Check out the Epic games site.

Questions about support via UDN?
Contact the UDN Staff

UE3 ホーム > UnrealScript > 基本 : ゲーム開発のクイックスタート
UE3 ホーム > ゲームプレイのプログラミング > 基本 : ゲーム開発のクイックスタート


基本 : ゲーム開発のクイックスタート

概要


新たなゲームプロジェクトを立ち上げて稼働させるという仕事は、初めての場合勇気が要ります。どこから始めて、どこに何を配置するかなどといったことがよく分からないこともあるでしょう。このドキュメントでは、新たなゲームを作成する際に重要となる分野と要素について少しずつ焦点を当てていきます。以下では、非常に基本的なゲームの骨格を作成していきます。この骨格は後にカスタマイズすることによって、あらゆるタイプのゲームに生かすことができます。

プロジェクトのセットアップ


新たなゲームを開発し始める際、最初に行わなければならないことは、ゲームのためのスクリプトとコンテンツを保存するために使用する各種プロジェクト ディレクトリをセットアップすることです。「Unreal Engine 3」が一度につき 1 つのプロジェクトを扱う仕様になっていることは、明記しておかなければなりません。複数のプロジェクトが必要となる場合は、複数のインストールで処理するのが最善です。複数のプロジェクトを 1 つのインストレーションで切り替えるのは、面倒であり、混乱の元となります。

UnrealScript プロジェクト

どのようなゲームプロジェクトであっても、新たに立ち上げる場合、結局のところ、UnrealScript を使用してカスタムクラスを作成し、ゲームのためのゲームプレイを形作ることになります。新たな UnrealScript を追加するには、カスタムの UnrealScript プロジェクトをセットアップすることによって、スクリプトを保持するようにします。このカスタムの UnrealScript プロジェクトは、新たな UnrealScript パッケージ (.u ファイル) にコンパイルされます。

UnrealScript プロジェクトを作成するには、まず、ご自分の「Unreal」インストレーションから ..\Development\Src ディレクトリを見つけます。このディレクトリの中に、プロジェクト名を付けたフォルダを新たに作成します。通常このプロジェクト名は、ゲーム名を短縮してその後に Game を加えます。たとえば、「Unreal Tournament」というゲームであれば、 UTGame というプロジェクト名になります。

本ドキュメントで作成されるサンプルゲームの UnrealScript プロジェクトは、 UDNGame という名前になります。この新たなフォルダが作成されると、 ..\Developement\Src ディレクトリに置かれます。

project_directory.jpg

この UDNGame フォルダの中に、 Classes という名前の新たなフォルダが作成されます。このフォルダが、プロジェクトのためのスクリプトを実際に保持します。

classes_directory.jpg

カスタムの UnrealScript プロジェクトをセットアップするための詳細なガイドが、 カスタムの UnrealScript プロジェクト のページに掲載されていますので参照してください。

コンテンツ ディレクトリ

ゲームにはコンテンツが不可欠です。スクリーン上に表示するビジュアル的要素や再生するオーディオなどが必要となります。また、当然のことながら、コンテンツをすべてまとめてプレイヤーに提示するためには、マップが必要になります。通常、コンテンツはパッケージ内に保存されます (マップもパッケージです)。パッケージ自体は 「Unreal」インストレーションの ..\[GameName]\Content ディレクトリに保存されます。通常、 Content ディレクトリには、 Characters や、 EnvironmentsMapsSounds といったフォルダがあります。これらによって、コンテンツパッケージとマップを整理することができます。

「UDK」を使用する場合、これらのサブフォルダには、サンプルのコンテンツが入っています。ご自分のゲームのカスタム コンテンツパッケージとマップは、これらと同じフォルダに簡単に保存することができます。それによって、万事が完全に機能するはずです。ただし、カスタムのコンテンツを他のコンテンツとは別にしておきたい場合は、 Content ディレクトリの中に新たなフォルダを作成し (おそらくゲームの名前をつけることになるでしょう)、パッケージをこのフォルダに保存します。このフォルダの中にはさらにフォルダを追加することができます。これによって、 Content ディレクトリで行ったのと同様のやり方で、パッケージを整理することができます。

ゲームプレイ クラス


今回取り組むサンプルゲームの骨組みは、ほとんど、少数の重要なゲームプレイクラスから構成されます。これらのクラスは、UnrealScript によって作成され、カスタムの UnrealScript プロジェクトに保存されます。これらのクラスのねらいは、実際に使用できる (ただし汎用的でごく基本的な) ゲームプレイ エクスペリエンスを創出することにあります。今の時点では、最終的なゲームをビルドしません。目標は、ゲームを作成する際の土台として使用できるプロジェクトを作ることにあります。

カメラ

あらゆるゲームの基本的な要素として、プレイヤーがどのような視点でワールドを見るかという問題があります。「Unreal」では、 PlayerController クラスの GetPlayerViewPoint() 関数でプレイヤーの視点の位置と方向を扱います。デフォルトでは、プレイヤー カメラ オブジェクトがあれば、その計算を処理することができます。視点の位置と方向を計算する方法は、次の 2 つがあります。

  • UpdateCamera() 関数から Pawn にある CalcCamera() 関数を呼び出す。
  • UpdateCamera() 関数内で直接、視点の計算をする。

基本となるサンプルゲームでは、三人称視点を使用します。上で述べたように、このことは UpdateCamera() 関数を利用して Pawn クラス内で実装することが可能です。ただし、次の 2 つの理由によって、カスタムの Camera クラスを使用してカメラの位置を扱うことにします。すなわち、カメラのロジックを独立したクラスによってカプセル化しておくためと、カメラクラスを使用することによって、カメラのあらゆる機能 (ポストプロセスやカメラアニメーションなど) にアクセスできるようにするためです。このサンプルゲームでは三人称視点を取りますが、カメラの位置と回転を計算するロジックを変更することによって、他のタイプのカメラも簡単に実装することができます。

カメラの技術ガイド には、カメラに関する詳細な説明と他の視点の実装例が掲載されています。

class UDNPlayerCamera extends Camera;

var Vector CamOffset;
var float CameraZOffset;
var float CameraScale, CurrentCameraScale; /** multiplier to default camera distance */
var float CameraScaleMin, CameraScaleMax;

function UpdateViewTarget(out TViewTarget OutVT, float DeltaTime)
{
   local vector      HitLocation, HitNormal;
   local CameraActor   CamActor;
   local Pawn          TPawn;

   local vector CamStart, CamDirX, CamDirY, CamDirZ, CurrentCamOffset;
   local float DesiredCameraZOffset;

   // Don't update outgoing viewtarget during an interpolation
   if( PendingViewTarget.Target != None && OutVT == ViewTarget && BlendParams.bLockOutgoing )
   {
      return;
   }

   // Default FOV on viewtarget
   OutVT.POV.FOV = DefaultFOV;

   // Viewing through a camera actor.
   CamActor = CameraActor(OutVT.Target);
   if( CamActor != None )
   {
      CamActor.GetCameraView(DeltaTime, OutVT.POV);

      // Grab aspect ratio from the CameraActor.
      bConstrainAspectRatio   = bConstrainAspectRatio || CamActor.bConstrainAspectRatio;
      OutVT.AspectRatio      = CamActor.AspectRatio;

      // See if the CameraActor wants to override the PostProcess settings used.
      CamOverridePostProcessAlpha = CamActor.CamOverridePostProcessAlpha;
      CamPostProcessSettings = CamActor.CamOverridePostProcess;
   }
   else
   {
      TPawn = Pawn(OutVT.Target);
      // Give Pawn Viewtarget a chance to dictate the camera position.
      // If Pawn doesn't override the camera view, then we proceed with our own defaults
      if( TPawn == None || !TPawn.CalcCamera(DeltaTime, OutVT.POV.Location, OutVT.POV.Rotation, OutVT.POV.FOV) )
      {
         /**************************************
          * Calculate third-person perspective
          * Borrowed from UTPawn implementation
          **************************************/
         OutVT.POV.Rotation = PCOwner.Rotation;
         CamStart = TPawn.Location;
         CurrentCamOffset = CamOffset;

         DesiredCameraZOffset = 1.2 * TPawn.GetCollisionHeight() + TPawn.Mesh.Translation.Z;
         CameraZOffset = (DeltaTime < 0.2) ? DesiredCameraZOffset * 5 * DeltaTime + (1 - 5*DeltaTime) * CameraZOffset : DesiredCameraZOffset;

         CamStart.Z += CameraZOffset;
         GetAxes(OutVT.POV.Rotation, CamDirX, CamDirY, CamDirZ);
         CamDirX *= CurrentCameraScale;

         TPawn.FindSpot(Tpawn.GetCollisionExtent(),CamStart);
         if (CurrentCameraScale < CameraScale)
         {
            CurrentCameraScale = FMin(CameraScale, CurrentCameraScale + 5 * FMax(CameraScale - CurrentCameraScale, 0.3)*DeltaTime);
         }
         else if (CurrentCameraScale > CameraScale)
         {
            CurrentCameraScale = FMax(CameraScale, CurrentCameraScale - 5 * FMax(CameraScale - CurrentCameraScale, 0.3)*DeltaTime);
         }
         if (CamDirX.Z > TPawn.GetCollisionHeight())
         {
            CamDirX *= square(cos(OutVT.POV.Rotation.Pitch * 0.0000958738)); // 0.0000958738 = 2*PI/65536
         }
         OutVT.POV.Location = CamStart - CamDirX*CurrentCamOffset.X + CurrentCamOffset.Y*CamDirY + CurrentCamOffset.Z*CamDirZ;
         if (Trace(HitLocation, HitNormal, OutVT.POV.Location, CamStart, false, vect(12,12,12)) != None)
         {
            OutVT.POV.Location = HitLocation;
         }
      }
   }

   // Apply camera modifiers at the end (view shakes for example)
   ApplyCameraModifiers(DeltaTime, OutVT.POV);
}

defaultproperties
{
   CamOffset=(X=12.0,Y=0.0,Z=-13.0)
   CurrentCameraScale=1.0
   CameraScale=9.0
   CameraScaleMin=3.0
   CameraScaleMax=40.0
}

PlayerController

あらゆるゲームの基本的な要素としては、プレイヤーからの入力をどのように処理して、それをゲームの制御にどのように変換するかといった問題もあります。(なお、この場合の制御とは、オンスクリーンでメインキャラクターを直接制御するか、ゲームを制御するポイントアンドクリック方式のインターフェースを利用するか、ゲームを制御する他の方式を取るかに関わりません)。きわめて直感的には、プレイヤーのゲーム制御方法を決定すべきクラスは、 PlayerController クラスです。

基本となる PlayerController を実装すると、プレイヤーを走り回らせることができます。プレイヤーの入力を処理して動きに変換することができるためです。サンプルで使用されているカスタムの PlayerController クラスは、先に作成したカスタムの Camera クラスを割り当てることになります。もちろん、ご自分のゲームを具体化する際は必ず、このクラスを修正して、ご自分のゲーム固有の実装に必要となるロジックを追加する必要があります。

キャラクター技術ガイド には、 PlayerController クラスに関する詳細な解説と、このクラスをカスタマイズして新たなタイプのゲームに適用する方法が掲載されています。

class UDNPlayerController extends GamePlayerController;

defaultproperties
{
   CameraClass=class'UDNGame.UDNPlayerCamera'
}

Pawn (ポーン)

PlayerController クラスは、プレイヤーからの入力を使用してゲームを制御する方法を決定しました (このサンプルゲームではキャラクターを直接制御することも含みます)。一方、キャラクターの視覚的な表現、および、キャラクターと物理的なワールドとのインタラクトの仕方を決定するロジックは、 Pawn (ポーン) クラスでカプセル化します。今回のサンプルゲームで使われるカスタムの Pawn クラスでは、環境とのインタラクトに関する特別なロジックは一切追加されません。ただし、キャラクターの視覚的な表現がセットアップされます。したがって、ゲーム内でキャラクターを表示するために使用される骨格メッシュおよびアニメーション、物理アセットを設定する必要があります。

キャラクター技術ガイド には、 Pawn クラスに関する詳細な解説、ならびに、 PlayerController クラスと連携して機能させる方法に関する詳細な解説が掲載されています。

class UDNPawn extends Pawn;

var DynamicLightEnvironmentComponent LightEnvironment;

defaultproperties
{
   WalkingPct=+0.4
   CrouchedPct=+0.4
   BaseEyeHeight=38.0
   EyeHeight=38.0
   GroundSpeed=440.0
   AirSpeed=440.0
   WaterSpeed=220.0
   AccelRate=2048.0
   JumpZ=322.0
   CrouchHeight=29.0
   CrouchRadius=21.0
   WalkableFloorZ=0.78

   Components.Remove(Sprite)

   Begin Object Class=DynamicLightEnvironmentComponent Name=MyLightEnvironment
      bSynthesizeSHLight=TRUE
      bIsCharacterLightEnvironment=TRUE
      bUseBooleanEnvironmentShadowing=FALSE
   End Object
   Components.Add(MyLightEnvironment)
   LightEnvironment=MyLightEnvironment

   Begin Object Class=SkeletalMeshComponent Name=WPawnSkeletalMeshComponent
       //Your Mesh Properties
      SkeletalMesh=SkeletalMesh'CH_LIAM_Cathode.Mesh.SK_CH_LIAM_Cathode'
      AnimTreeTemplate=AnimTree'CH_AnimHuman_Tree.AT_CH_Human'
      PhysicsAsset=PhysicsAsset'CH_AnimCorrupt.Mesh.SK_CH_Corrupt_Male_Physics'
      AnimSets(0)=AnimSet'CH_AnimHuman.Anims.K_AnimHuman_BaseMale'
      Translation=(Z=8.0)
      Scale=1.075
      //General Mesh Properties
      bCacheAnimSequenceNodes=FALSE
      AlwaysLoadOnClient=true
      AlwaysLoadOnServer=true
      bOwnerNoSee=false
      CastShadow=true
      BlockRigidBody=TRUE
      bUpdateSkelWhenNotRendered=false
      bIgnoreControllersWhenNotRendered=TRUE
      bUpdateKinematicBonesFromAnimation=true
      bCastDynamicShadow=true
      RBChannel=RBCC_Untitled3
      RBCollideWithChannels=(Untitled3=true)
      LightEnvironment=MyLightEnvironment
      bOverrideAttachmentOwnerVisibility=true
      bAcceptsDynamicDecals=FALSE
      bHasPhysicsAssetInstance=true
      TickGroup=TG_PreAsyncWork
      MinDistFactorForKinematicUpdate=0.2
      bChartDistanceFactor=true
      RBDominanceGroup=20
      MotionBlurScale=0.0
      bUseOnePassLightingOnTranslucency=TRUE
      bPerBoneMotionBlur=true
   End Object
   Mesh=WPawnSkeletalMeshComponent
   Components.Add(WPawnSkeletalMeshComponent)

   Begin Object Name=CollisionCylinder
      CollisionRadius=+0021.000000
      CollisionHeight=+0044.000000
   End Object
   CylinderComponent=CollisionCylinder
}

HUD (ヘッドアップディスプレイ)

HUD クラスは、ゲームに関する情報をプレイヤーに表示します。情報とその表示方法は、ゲームによって極端に異なります。そのため、サンプルの実装では、ブランクのスレートを提供することによって、独自のカスタム HUD を作成できるようにしています。(その場合、 Canvas オブジェクトを使用するか、 Scaleform GFx を使用します)。

HUD 技術ガイド では、HUD の作成方法に関する詳細が掲載されています。 Canvas オブジェクト、あるいは Scaleform GFx 統合を「Unreal Engine 3」で使用する方法が紹介されています。

class UDNHUD extends MobileHUD;

defaultproperties
{
}

Gametype (ゲームタイプ)

ゲームタイプはゲームの心臓部です。これによって、ゲームのルールとゲームの進行 / 終了条件が決定されます。当然のことながら、ゲームタイプは完全にゲーム固有のものです。また、ゲームタイプは、 PlayerControllersPawnsHUD などのために使用するクラスをエンジンに伝える役割を担います。ゲームタイプの実装例では、 defaultproperties (デフォルトプロパティ) でこれらのクラスを指定しており、残りの実装については各自に任されています。

ゲームプレイ 技術ガイド では、ゲームタイプの概念について詳細に説明されています。また、ゲームタイプをカスタマイズする際にどの部分を調整すべきかについても得るところがあるはずです。

class UDNGame extends FrameworkGame;

defaultproperties
{
   PlayerControllerClass=class'UDNGame.UDNPlayerController'
   DefaultPawnClass=class'UDNGame.UDNPawn'
   HUDType=class'UDNGame.UDNHUD'
   bDelayedStart=false
}

コンパイル


ALERT! 重要 : スクリプトをコンパイルするには、エディタを閉じる必要があります。開いている場合は、今すぐ閉じてください。

UnrealScript プロジェクトをパッケージにコンパイルして、ゲームプレイの骨組みをインゲームで使用できるようにするには、エンジンがプロジェクトの存在を認識できる必要があります。そのためには、 DefaultEngine.ini ファイルの [UnrealEd.EditorEngine] セクションにある EditPackages 配列にプロジェクトを追加します。 UDNGame プロジェクトを追加する構文は次のようになります。

+EditPackages=UDNGame

「UDK」を使用している場合は、他のプロジェクトがすでにこのセクションに含まれていることに気がつくでしょう。(すなわち、 UTGameUTGameContent プロジェクトです)。これらのプロジェクトは削除します。これらは、「UDK」とともに提供されている「Unreal Tournament 3」の見本ゲームのためのものだからです。繰り返しになりますが、今回のサンプルゲームの目標は、みなさん自身のゲームのために使用できる必要最低限の骨組みを作成することにあります。「Unreal Tournament」に類似するゲームを作成する場合は、これらの削除したプロジェクトを再度追加して、これらに基づいてクラスを作成するのも良いでしょう。それは、作成するゲームに基づいて各自で判断しなければならないことです。 [UnrealEd.EditorEngine] のセクションは、最終的に次のようになります。

[UnrealEd.EditorEngine]
+EditPackages=UTGame
+EditPackages=UTGameContent
+EditPackages=UDNGame

スクリプトをコンパイルする方法には事欠きません。以下が可能です:

  • Make コマンドレットを実行する。
  • Unreal Frontend からコンパイルする。
  • ゲームまたはエディタを稼働させる。

上記のどの方法でもスクリプトをコンパイルすることが可能です。ここでは、エディタを稼働させてスクリプトを自動的にコンパイルさせることにします。エディタを実行すると、次のようなダイアログボックスが表示されます。

compile_auto.jpg

Yes を選択すると、コンソールウィンドウが現れて、コンパイルのプロセスに関するステータスが表示されます。

compile_output.jpg

このプロセスが成功すると、 Success - 0 error(s), 0 warning(s) が表示されます。エラーが発生した場合は、ファイル名とエラーの発生した行番号とともに、エラーの内容が表示されるため、すぐに見つけて修正することができます。

compile_error.jpg

上記画像では、エラーが発生したファイル名の色がはっきりしています。行番号は、ファイル名の後に続く ( ) の中に表示されています。エラーの説明も表示されています。このエラーでは、等号 (=) の後に続く項目が無効であることが分かります。これの原因としては、名前のスペルミスや、変数が宣言されていないことなどが考えられます。エラーを修正して、上記と同じ手順で再度コンパイルすることによって、今度は成功するはずです。

テスティング


サンプルとして作成したゲームの骨組みを徹底的にテストするには、次の 2 つの方法から 1 つを選ぶことができます。

  • 「Unreal」エディタ内で、テストマップの WorldInfo プロパティにおいて、 UDNGame を PIE ゲームタイプとして設定する。(PIE: Play In Editor)。
  • DefaultGame.ini コンフィグファイルで、 UDNGame をエンジンのデフォルトのゲームタイプに設定する。

Map のゲームタイプ

「Unreal」エディタまたはエンジンでプレイする場合に、特定のマップによって使用される Gametype として、 UDNGame ゲームタイプをセットするには、[ View ] (ビュー) メニューから [ World Properties ] (ワールドプロパティ) を選択します。これによって、 WorldInfo プロパティ ウィンドウが現れます。

default_worldproperties.jpg

[ Game Type ] のカテゴリーを展開して、 Gametype for PIE (PIE のためのゲームタイプ) プロパティを見つけます。使用可能なゲームタイプのリストから UDNGame を選択します。

default_selectgame.jpg

これによって、 Play in Editor (エディタでプレイする) の機能か Play from here (ここからプレイする) の機能を使用して、エディタ内でマップを起動することができるようになりました。また、これらの機能では、カスタムのゲームタイプが使用され、自在に制御できるキャラクターをともなった三人称視点で表示されます。

default_selectgame.jpg

これによって、 Play in Editor (エディタでプレイする) の機能か Play from here (ここからプレイする) の機能を使用して、エディタ内でマップを起動することができるようになりました。また、これらの機能では、カスタムのゲームタイプが使用され、自在に制御できるキャラクターをともなった三人称視点で表示されます。

default_ingame.jpg

また、 Default Game Type (デフォルトのゲームタイプ) プロパティを UDNGame にセットすることによって、.ini ファイルにおけるデフォルトの設定値 (以下で説明します) にかかわらず、カスタムのゲームタイプがマップによって使用されるように強制することもできます。

デフォルトのゲームタイプ

注意 : .ini ファイルを編集するときは、エディタが閉じられていなければなりません。

UDNGame のゲームタイプをデフォルトのゲームタイプとして設定するには、「Unreal」インストレーションの ..\[GameName]\Config ディレクトリから Defaultgame.ini コンフィグファイルを開きます。これによって、ゲームタイプがマップ URL で指定されていない場合か、マップのためのゲームタイプ プレフィックスが存在しない場合に、あらゆるマップのためにこのゲームタイプが使用されるようになります。 [Engine.GameInfo] セクションには、 UDNGame ゲームタイプを割り当てるプロパティが 3 つあります。また、 PlayerController クラスを割り当てるプロパティが 1 つあります。最後に、「Unreal Tournament 3」のサンプルゲームにしか使用されない、ゲームタイプのプレフィックスを設定している余分な行が数行ありますが、これは削除します。

最終的に、 [Engine.GameInfo] セクションは次のようになります。

[Engine.GameInfo]
DefaultGame=UDNGame.UDNGame
DefaultServerGame=UDNGame.UDNGame
PlayerControllerClassName=UDNGame.UDNPlayerController
GameDifficulty=+1.0
MaxPlayers=32
DefaultGameType="UDNGame.UDNGame"

これによって、カスタムのゲームタイプが使用され、自在に制御できるキャラクターをともなった三人称視点で表示されるようになります。このゲームタイプは、エンジンで実行されるあらゆるマップ、または、「Unreal」エディタ内で Play on PC 機能を使用して実行される、あらゆるマップに使用されます。(ただし、マップの URL または World Properties. 内の Default Game Type (デフォルトのゲームタイプ) でオーバーライドされていない場合に限ります)。

default_ingame.jpg